沖縄そば 徹底分析!那覇市楚辺にある【沖縄そばと海産物料理の店 楚辺】

スポンサーリンク
楚辺そば点数

【 沖縄そば 徹底分析】沖縄そばと海産物の店 楚辺


はいさいぐすーよーちゅーがなびら(こんにちは、皆さんご機嫌いかがですか?)
沖縄そば大好き夫婦のまいそばです。

今回も独自の視点で沖縄そばのレビューをしていきたいと思います。

まいそば
まいそば

この記事は次のような方におすすめ!

・いろんなお店があって、どこの沖縄そば屋がいいか分からない。

・お気に入りの沖縄そばを見つけたい。

・沖縄そば選びに失敗したくない観光客など。


スポンサーリンク

沖縄そば と海産物料理の店 楚辺

今回まいそばが訪れたお店はこちら↓

モノレール壺川駅から車で4分ほどのところにある『 沖縄そば と海産物料理の店 楚辺』さん。

楚辺さんは、沖縄の繁華街『国際通り』からも車で5分ほどで行け、住宅街の中にある古民家を店舗として利用している沖縄そば屋。
平日のお昼から、観光客だけではなく地元のお客さんで行列ができる大人気店。

駐車場もかなり広く第一、第二駐車場合わせて20台ほど止められます。
古民家を改装した店内は結構広く、なんと席数が90席もあるそう。
座敷とテーブル席、そして個室まで。

まいつま
まいつま

お座敷が広いので子連れのファミリーは利用しやすいかも。

店内は古民家を生かし、昔ながらの沖縄のお家を思わせるような造り。


壁には有名人のサイン色紙がズラーッと貼られています。
誰もが知っているであろう超有名な方ばかり↓

(↑この色紙は一部で、別の壁にもたくさん貼られていました。)
サイン色紙の数が人気店を物語っていますね。

ちなみに楚辺さんのInstagramでも、たくさんの有名な方々との写真をアップされています。
是非覗いてみてください。
https://www.instagram.com/sobesoba/?hl=ja


メニューはこちら↓

この日は「臨時メニュー」と書かれていました。
いつものメニューとは違っているのかも・・・。


まいそばが注文したのはこちら↓

楚辺のまかないそば』じゅーしぃ』
従業員の毎日のまかないから生まれたというメニュー。
三枚肉と軟骨ソーキが乗っているので人気がありそうですよね。

そして、まいつまはこちら↓

別メニューになっている『県産アーサとゆし豆腐そば』
アーサとゆし豆腐だけじゃなく、三枚肉が入っているのも嬉しいです。

分析・評価

まいそば
まいそば

まいそばの分析・評価は、

①麺
②出汁
③肉(ソーキや三枚肉)
④じゅーしー
⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)
の5つの項目で評価し、各20点の計100点満点で計算して点数を出します。


値段、接客、雰囲気、ロケーションなど重要項目は色々あると思いますが、純粋に 沖縄そば の味だけで判断したいと思うので、この5つの項目に絞らせていただきました。

点数について↓


①麺・・・19点 / 20点

平麺細ストレート。
食感は昔からある沖縄そばのモソっとした感じ。
だけどその食感も美味しい。
麺の味もしっかり感じ、ストレート麺なのに出汁もちゃんと絡んでる。

まいつま
まいつま

一口目から美味しさを感じると思うよ。



出汁・・・19点 / 20点

あっさりカツオ出汁の中にしっかり豚骨も感じられる。
深みがある「こっさり」の出汁。
最初の一口目はあっさりしているが、口の中に残るとんこつ感がまた美味しく、クドくないので最後まで飲み干せます。
とても美味しい。

まいつま
まいつま

あっさりしているけど、後引く美味しさ。



肉(ソーキや三枚肉)・・・19点 / 20点

軟骨トロトロで柔らかくて臭みも全く無くとても美味しい。
ジューシーさも残っててパサついていない。
味付けはしょうゆの甘め系だけど、濃くなくちょうどいい感じ。
三枚肉も柔らかくて食べやすく、ちゃんとお肉感もあるので満足度の高い一杯。

まいつま
まいつま

アーサとゆし豆腐そばの中に入っているお肉も美味しかったよ。



④じゅーしー・・・17点 / 20点

具材多め。
お米の固さもいいぐらいでベチャついてもいない。
が、美味しいんだけど、じゅーしーっぽくはないのかな?
魚風味の練り物?なのかお出汁?なのかが強めで、じゅーしーというよりは、ふりかけ混ぜご飯といった感じ。

まいつま
まいつま

子供がとても好きそうな味。バクバク食べてくれそう。



⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)・・・16点 / 20点

紅しょうがとコーレーグースは一般的なモノでした。
ですが、深みのあるこっさりのお出汁にコーレーグースを入れるとまた格別。
最後まで飲み干す勢いです。

まいつま
まいつま

辛みが少し加わると美味しさ倍増。とっても美味しいよ。



結果・まとめ

 沖縄そば 点数
まいそば
まいそば
食べログ・Google評価

食べログ 

★★★☆☆ 評価:3.49

Google 

★★★★☆ 口コミ:4.4



(※2023年5月時点)

おすすめ度など

・沖縄そばのみ評価 
※(麺、出汁、肉)
     ★★★★★ 5

インパクト度   
     ★★★☆☆ 3 
・オススメ度    
     ★★★★★ 5

・満足度      
     ★★★★★ 5

・リピート度    
     ★★★★☆ 4

総評・・・90点

有名人も足繁く通う、行列の絶えない超人気店。
ポジショニングは「王道」「こっさりカツオ寄り」という位置付け。

①麺・・・・・・・・・・・19点
②出汁・・・・・・・・・・19
③肉(ソーキや三枚肉)・・19
④じゅーしー・・・・・・・17
⑤味変調味料・・・・・・・16

総合点(各20点)・・・・90/100点

那覇の住宅街の中にある古民家の沖縄そば屋。
連日、観光客や地元客で賑わう超人気店です。
壁にはたくさんの有名人の方々のサイン色紙が飾られており人気の程がうかがえます。

王道のあっさり系ですが、あっさりとした出汁の中にちゃんと豚骨の深みがあり味もしっかり感じて、純粋にただただ美味しい!といった感じ。
麺は細めの平ストレートですが出汁がしっかり絡み、いい食感で歯切れも良い。
個人的に沖縄そばの麺はちぢれ派なんですが、楚辺さんの麺はとても美味しくまた食べたくなるような満足度の高い麺でした。
また、ソーキは軟骨トロトロで柔らかく臭みも全く無いことから、丁寧に下処理をしてアク抜きをしているんだなーと感じました。
味付けはしょうゆ系ですが、濃くもなく薄くもなくちょうどいい塩梅でこちらもとても美味しかったです。

しかし、じゅーしーは少し疑問が・・・。
美味しいのは美味しいんですが、具材のかまぼこ等が練り物の風味を強めて、じゅーしーと言うよりはふりかけご飯のような味でした。
一般的なじゅーしーとは少し違ったような気がします。
口コミや他の方のブログ記事ではじゅーしーが美味しいとあったので、期待値が上がりすぎていたのかもしれません。

ただ、総合的には満足のいく味で「これぞ沖縄そば」といった感じ。
友達や観光客に紹介しやすいお店。
王道の美味しい沖縄そばが食べたい方にはとてもオススメです。

洗練された味で王道を突き進む『THE沖縄そば』といった感じの一食の価値があるお店でした。


実はまいつまは『超』が付くほどの安室奈美恵の大ファン。
入店してすぐに壁一面にドドーンと大きい安室ちゃんの顔が。

まいつま
まいつま

安室ちゃんファンにはたまらない最高なお出迎え。

安室ちゃんのサイン色紙がないか探しましたが見当たりませんでした。笑


まいつま
まいつま

『味の好みは千差万別

あくまでも私たちの好みの評価なので、是非ご自身で足を運びお気に入りの 沖縄そば を見つけてくださいね。



店舗情報

営業時間11:30~20:30(L.O)
定休日なし
お問い合わせ098-853-7224
予約可否予約不可
平均単価950円
住所〒900-0023 沖縄県那覇市楚辺2丁目37−40
Instagramhttps://www.instagram.com/sobesoba/?hl=ja
タイトルとURLをコピーしました