沖縄そば 徹底分析!那覇市松川にある【ゆうなみ 坂下店】

スポンサーリンク
ゆうなみ点数

【 沖縄そば 徹底分析】ゆうなみ 坂下店


はいさいぐすーよーちゅーがなびら(こんにちは、皆さんご機嫌いかがですか?)
沖縄そば大好き夫婦のまいそばです。

今回も独自の視点で沖縄そばのレビューをしていきたいと思います。

まいそば
まいそば

この記事は次のような方におすすめ!

・いろんなお店があって、どこの沖縄そば屋がいいか分からない。

・お気に入りの沖縄そばを見つけたい。

・沖縄そば選びに失敗したくない観光客など。


スポンサーリンク

ゆうなみ 坂下店

今回まいそばが訪れたのはこちら↓

国際通り首里城から車で5分ほどの中間距離に位置し、T字路の交差点にデカデカと目立つ看板が。
自家製生麺の文字が目を引く『ゆうなみ 坂下店』さん。

『ゆうなみ 坂下店』さんは、オープン前からお客さんが並ぶほどの人気店。
以前、沖縄県のテレビ番組「アゲアゲめし」の沖縄そば特集でも取り上げられていました。
https://www.otv.co.jp/okitive/article/363/

実は、まいそばの周りにも「沖縄そばは『ゆうなみ』さんが一番美味しい」という友人が数人います。
地元のお客さんに愛される人気店ですね。

まいつま
まいつま

まいつまの友達にも「ゆうなみ」さん好きが結構いるよ。

駐車場は店舗前、横、裏にあり合計で19台ほど。
これだけ停められれば安心ですね。

店内に入るとすぐに券売機があり、そこで食券を買って注文するスタイル。

『ゆうなみ』さんは、全粒粉を練り込んだ自家製生麺を使用していて、細麺、平麺、よもぎ麺の3種類から麺が選べる様になっています。

※こちらのお店も全粒粉麺を使用しているので興味のある方は是非ご覧下さい↓


全粒粉の麺を使用しているお店もまだあまり多くない印象ですが、よもぎ麺も珍しいですよね。

まいつま
まいつま

フーチバー(よもぎ)大好きだから、よもぎ麺は是非食べてみたい。

※こちらのお店もよもぎ麺を使用しているので興味のある方は是非ご覧下さい↓


まいそばが注文したのはこちら↓

本ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉、かまぼこが乗った『ミックスそば(平麺)』『じゅーしー』
沖縄そばの平麺は北部地方で好まれ食されているので、那覇で食べられるのは少し珍しいです。
なので思わず注文してしまいました。

まいつまはこちら↓

『三枚肉そば(よもぎ麺)』
まいつまはフーチバー(よもぎ)が大好きなので、迷わずよもぎ麺を注文。
緑色の麺はインパクトありですね。


※ゆうなみ 坂下店 ネット通販↓
https://yuunamiokinawasoba.com/

分析・評価

まいそば
まいそば

まいそばの分析・評価は、

①麺
②出汁
③肉(ソーキや三枚肉)
④じゅーしー
⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)
の5つの項目で評価し、各20点の計100点満点で計算して点数を出します。


値段、接客、雰囲気、ロケーションなど重要項目は色々あると思いますが、純粋に 沖縄そば の味だけで判断したいと思うので、この5つの項目に絞らせていただきました。

点数について↓



①麺・・・19点 / 20点

・自家製の太平ちぢれ生麺。
全粒粉が練り込まれていて風味を感じる味わい。
ツルもち食感で、塩味もしっかりあり出汁にも絡んでいて美味しい。
食べ進めると若干伸びてくる感はあるが、それでも全体的に満足度の高い麺といった感じ。

・よもぎ麺
コシがあり、しっかりとした固めの麺。
ツルツル食感で、よもぎの風味も感じられとても美味しい。

まいつま
まいつま

ツルツルもちもちでとても美味しかったよ。



②出汁・・・19点 / 20点

カツオと豚肉の合わせ出汁。
カツオ感強めの甘めな出汁といった感じ。
シンプルなんだがこだわりを感じられ、カツオの尖りも豚臭さも無く、とても美味しいお出汁。

まいつま
まいつま

パンチがある強めのカツオと甘めな味付けがベストマッチ。



③肉(ソーキや三枚肉)・・・17点 / 20点

・本ソーキ
少し水分が抜けたようなパサつきを感じる。
味が染みこみすぎたような、ジューシーさが無いような・・・。

・軟骨ソーキ
繊維感があり少し固め。
味付けは甘めで濃い感じ。

・三枚肉
柔らかくて臭みも無く美味しかった。

まいつま
まいつま

お肉がボリューム満点で食べ応え抜群。



④じゅーしー・・・16点 / 20点

しっとりパラパラな食感。
味付けはやや薄め。
良くも悪くも普通といった印象。

まいつま
まいつま

味付けが濃くないから食べやすいよ。



⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)・・・19点 / 20点

卓上に入れ放題のフーチバー(よもぎ)が置かれている。
このフーチバー(よもぎ)が良いアクセントになってとても良い。
コーレーグースは見た目普通なのだが、食べてみると少しマイルドでしっかり辛い。
一般的なコーレーグースよりコクもあって美味しい気がする。
使っている泡盛が美味しいのかな・・・?

まいつま
まいつま

フーチバー(よもぎ)の麺に、追いフーチバーで最高。




結果・まとめ

 沖縄そば 点数
まいそば
まいそば
食べログ・Google評価

食べログ 

★★★☆☆ 評価:3.56

Google 

★★★★☆ 口コミ:4.2



(※2023年9月時点)

おすすめ度など

・沖縄そばのみ評価 
※(麺、出汁、肉)
     ★★★★☆ 4

インパクト度   
     ★★★★☆ 4 
・オススメ度    
     ★★★☆☆ 3

・満足度      
     ★★★★☆ 4

・リピート度    
     ★★★☆☆ 3

総評・・・90点

3種類から好みの麺が選べる、こだわりの自家製生麺が特徴的な沖縄そば屋。
ポジショニングは「王道」「カツオ強め」という位置付け。

①麺・・・・・・・・・・・19点
②出汁・・・・・・・・・・19
③肉(ソーキや三枚肉)・・17
④じゅーしー・・・・・・・16
⑤味変調味料・・・・・・・19

総合点(各20点)・・・・90/100点


国際通りや首里城公園からもアクセスしやすい立地と、那覇市の建物密集地域で駐車場19台も停められる利便性の良さで他店とは一線を画す『ゆうなみ 坂下店』さん。
店内は広めで、テーブル席、カウンター席、お座敷もあり大人数のお客さんやファミリー層にも利用しやすいのではないかと思います。

『ゆうなみ 坂下店』さんの沖縄そばは全粒粉やフーチバー(よもぎ)が練り込まれた麺が特徴的で、その両方が食べられるお店は『ゆうなみ』さんだけではないでしょうか。
こだわりの自家製生麺はツルもち食感でコシもあり、全粒粉やフーチバー(よもぎ)の香りも良く、とても美味しく頂けました。
また、お出汁はカツオの風味を生かすためにカツオ節を多めに使用しているそうで、ガツンとパンチのあるカツオが豚肉と合わさってとても香り高くコク深い味わいに。
こだわりのお出汁に少し甘めの味付けが、ツルもちな自家製の生麺と相性抜群でした。
そして何と言っても卓上にあるフーチバー(よもぎ)がとても嬉しいサービス。
今や、フーチバー(よもぎ)を提供するお店が少なくなっている中、『ゆうなみ』さんのこういう「おもてなし」はとてもありがたく感じました。

しかし、ソーキが少しパサついていて甘く濃く、甘めのお出汁と合わさって少しクドく感じました。
三枚肉は柔らかくてとても美味しかったです。

『ゆうなみ 坂下店』さんはメニューも豊富で、変わった沖縄そばやラーメンなども充実しているので、次は違うメニューも味わってみたいと思います。

シンプルの中にもこだわりを感じるお出汁と、全粒粉を練り込んだ麺がクセになるお店でした。

フーチバー(よもぎ)の香りがしっかりと感じられて、歯ごたえのある食感と見た目がインパクト大。
美味しかったです↓


まいつま
まいつま

『味の好みは千差万別

あくまでも私たちの好みの評価なので、是非ご自身で足を運びお気に入りの 沖縄そば を見つけてくださいね。



店舗情報

営業時間11:00~21:00
定休日年中無休
お問い合わせ098-887-5080
予約可否予約不可
平均単価750円
住所〒902-0062 沖縄県那覇市松川301−15 テラス坂下 1F
Instagramhttps://www.instagram.com/yuunami.sakashita/
タイトルとURLをコピーしました