
【 沖縄そば 徹底分析】東江そば 浦添本店
はいさいぐすーよーちゅーがなびら(こんにちは、皆さんご機嫌いかがですか?)
沖縄そば大好き夫婦のまいそばです。
今回も独自の視点で沖縄そばのレビューをしていきたいと思います。

この記事は次のような方におすすめ!
・いろんなお店があって、どこの沖縄そば屋がいいか分からない。
・お気に入りの沖縄そばを見つけたい。
・沖縄そば選びに失敗したくない観光客など。
東江あがりえそば 浦添本店
今回まいそばが訪れたのはこちら↓

那覇市から国道58号線を北に向かい、浦添市に入ってすぐ仲西交差点を右折すると右手に見えてくるのが今回お邪魔した『東江そば 浦添本店』さん。
『東江そば』さんは浦添市勢理客に『浦添本店』、那覇市金城に『小禄店』の2店舗あり、お昼時には地元のお客さんでいっぱいになる人気店です。
創業以来、試行錯誤を重ねて完成させたというこだわりの沖縄そばは、麺は自家製の生麺、お肉は黒糖や泡盛、沖縄の塩など厳選した素材を使い、お出汁は国産の昆布と鰹節の一番だしのみにこだわる徹底ぶり。
更に、お出汁に酸化還元水という美味しさを引き出す水を使用しているそうです。

お水にまでこだわるなんてスゴすぎる・・・。
こだわりは東江そばさんのホームページにも詳しく書かれているので是非ご覧ください。
https://agariesoba.com/
駐車場は店舗下に4台ほど。
しかし、少し狭めの駐車場なので大型車や幅が広い車だと注意が必要かなと思います。
店内はこぢんまりとした造りで、カウンター、テーブル席、お座敷があり席数は合わせて30席。
お座敷がやや広めなので小さいお子さんがいても安心して食事ができそうです。

店内に入るとすぐに券売機が設置されており、そこで食券を買い店員さんに渡す注文スタイル。
隣に写真付きのメニューが置かれています。

画像を見て注文できるのはとてもありがたいね。

拡大したメニューはこちら↓

本ソーキそばや、三枚肉そば、軟骨ソ-キそばなど定番なメニューもありながら、冷やし中華そばや手作りぎょうざなど他店ではあまり見かけないメニューもあり、飽きのこないメニュー構成になっています。
※『東江そば』さんは餃子にも力を入れていて、小禄店では餃子酒場というスタイルで夜営業もされています。
興味のある方は餃子専用ホームページもご覧ください
東江そばのバクバクギョーザ
まいそばが注文したのはこちら↓

三枚肉、本ソーキ、とろっとろ軟骨ソーキ、かまぼこ、錦糸玉子が入った『東江そば』と『じゅうしー』。
贅沢にも3種類のお肉がドーンと乗ったそば。
肉好きにはたまりません。
東江そば ネット通販↓
https://agariesoba.com/fr/6
※ちなみに、東江そばさんの沖縄そばはふるさと納税の返礼品としてネットでも買えるので興味のある方は是非ご覧下さい。
分析・評価

まいそばの分析・評価は、
①麺
②出汁
③肉(ソーキや三枚肉)
④じゅーしー
⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)
の5つの項目で評価し、各20点の計100点満点で計算して点数を出します。
値段、接客、雰囲気、ロケーションなど重要項目は色々あると思いますが、純粋に 沖縄そば の味だけで判断したいと思うので、この5つの項目に絞らせていただきました。
点数について↓

①麺・・・18点 / 20点
自家製の生麺。
ツルツルでモチッとした食感の平縮れ麺で美味しい。
が、お出汁にはあまり絡んでいないように感じました。
全体的なバランスが微妙・・・な印象。

ツルもちでノドごしも良く美味しいよ。

②出汁・・・17点 / 20点
かつお感強めなあっさり甘め出汁といった感じ。
かつおの尖った感じの酸味?みたいなのを若干感じました。
美味しいんだけど、やや普通よりかなー。

あっさりなのに、しっかりコクを感じられる出汁だよ。

③肉(ソーキや三枚肉)・・・19点 / 20点
三枚肉、本ソーキ、軟骨ソーキ、全ての肉が柔らかくて臭みも無く美味しい。
味付けは醤油系の薄味。
あっさりしているんだが薄すぎず、出汁の邪魔をしないようなちょうど良い味付け。

ソーキ汁のようなあっさり系でとっても美味しい。

④じゅーしー・・・18点 / 20点
お米が少し柔らかめ。
具材の量は普通ぐらいだが、かまぼこが入っているのがまいそば的ヒットポイント。
味付けも塩味系でちょうど良く美味しかったです。

シンプルだけど美味しい。好きな味~。

⑤味変調味料(紅しょうが、コーレーグース等)・・・15点 / 20点
紅しょうがは至って普通。
コーレーグースは辛いんだが少し味が変な気が・・・。

紅しょうがが入っている容器もカワイイね。
結果・まとめ





食べログ
★★★☆☆ 評価:3.45
★★★★☆ 口コミ:4.1
(※2023年11月時点)
・沖縄そばのみ評価
※(麺、出汁、肉)
★★★★☆ 4
・インパクト度
★★★☆☆ 3
・オススメ度
★★★☆☆ 3
・満足度
★★★☆☆ 3
・リピート度
★★★☆☆ 3
自家製生麺と厳選した素材にこだわり抜いた沖縄そば屋。
ポジショニングは「王道」の「がっつりカツオ」という位置付け。
①麺・・・・・・・・・・・18点
②出汁・・・・・・・・・・17点
③肉(ソーキや三枚肉)・・19点
④じゅーしー・・・・・・・18点
⑤味変調味料・・・・・・・15点
総合点(各20点)・・・・87/100点
国立劇場おきなわや浦添市産業振興センター・結の街などがある浦添市勢理客で、こだわりの沖縄そばを提供している『東江そば 浦添本店』さん。
創業以来、麺・スープ・具が三位一体となるよう試行錯誤を繰り返し完成したという『東江そば』さんの沖縄そばは、あっさりしつつもしっかりコクを感じられるような出汁とツルもち食感の自家製生麺が特徴的でした。
その味は各種メディアにも取り上げられ、年間で8万食以上も食されているそうです。
素材や製法にこだわったお肉は、本ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉、全て柔らかく臭みも無いことから、すごく丁寧に調理された印象を受けました。
とても美味しかったです。
じゅーしーは米粒がやや柔らかめではあったものの、具材のこだわりと塩味系の味付けがちょうど良く、こちらもとても美味しかったです。
麺、出汁、肉、じゅーしー、それぞれにこだわりを感じました。
しかし、それぞれは美味しいのですが、全体的なバランスという面ではまとまっていないように思いました。
麺のツルもち食感に出汁が絡んでこなくて、麺だけの味が口に残るような感じ。
また、味変調味料のコーレーグースは辛みはあったのですが、少し酸化しているような味がして残念な気持ちに・・・。
次は小禄店に行き、餃子酒場でバクバク餃子を食べてみたいと思います。
試行錯誤を繰り返し完成した沖縄そばは、県内外の有名番組で取り上げられるほど。
年間8万食売り上げるそば屋はこだわりを追求し続けるお店でした。
この記事を書くにあたりリサーチをしているとInstagramにスゴい方が!
EXILEのTAKAHIROさんも先輩に『東江そば』さんの沖縄そばを送ってもらったそうです↓


『味の好みは千差万別』
あくまでも私たちの好みの評価なので、是非ご自身で足を運びお気に入りの 沖縄そば を見つけてくださいね。
店舗情報
営業時間 | 平日 11:00~16:00 土日祝日 11:00~17:00 ※スープ無くなり次第終了 |
定休日 | 無休 |
お問い合わせ | 098-879-5366 |
予約可否 | 予約可 |
平均単価 | 850円 |
住所 | 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目1−36 2階 |
https://www.instagram.com/agariesoba/ |